Last updated date:2013-2-11 昇順表示



No.1 H様より 2012-10-13




ビッケをうちの子に迎えて初めてお便りします。
娘の『犬が飼いたい!』の一言で我が家にやって来たビッケ。
初めてのワンコだったのでわからない事がある度に
Wさんにお電話していろいろと教えていただいた事がつい昨日の事のようです。
ビッケは我が家にいなくてはならない存在となりました。
ビッケと巡り合わせていただいて本当にありがとうございます。
これから先、一匹でも多くの犬猫たちが幸せになる事を願って止みません。



No.2  S様より 2012-11-1





ご無沙汰しておりますSです
Wさま、成犬譲渡の会の皆様
いつも活動を頑張っている様子をホームページから拝見いたしております。
活躍をしなくて良い環境が整うことが望ましいと思っています。
私どもにフレンチブルの乙女を譲渡していただきありがとうございます。
元気に今日1歳を迎えることができました。
すっかり先住犬とも仲良し姉妹になり、感謝しております。
お体にご自愛いただき犬猫たちの力になってください。




No.3  M様より 2012-11-11

こんにちは、Mです。
預り金は、無事に届きました。
早々にご対応いただきありがとうございます。

今頃ですが、大きくなった様子のわかる写真を
添付致しますので、ご覧いただければ幸いです。







o.4 A様より 2012-11-30 

お久しぶりです。
くるみちゃん、こあらちゃんの里親のAです。
年始のご挨拶を写真入りでと思っておりましたが、
喪中につき、謹んでご遠慮申し上げます。

二匹とも元気に過ごしています。
くるみちゃんは、やんちゃ仔猫のまま、甘ったれちゃんに育っています。
こあらちゃんは、食いしん坊のまま、ややメタボが心配なおっとりさんに育っています。





No.5 S様より 2012-12-10


ご無沙汰しています。
ぷっちはとても元気にしていますが、かなり食べさせても体重が減ってきたりして、
もしかして、かなりな高齢犬ではないかと思っています。
私ともども、白髪が増えてしまい、互いに年だねえ、と言っているところです。


今は健康ですが、昨年の10月頃に右ほほが腫れてしまい、目が潰れたほどでした。
その後、今年の5月、7月、10月と同じところが腫れてしまいました。
医師によれば、たぶん肝臓が弱っているから、
アレルギー反応が出ていると思う、ということでした。
10月いっぱい薬を飲み、今は腫れてきません。
何に対するアレルギーかもわからないのですが、
腫れたら注射を打ってもらい、投薬しています。

ノロやらインフルエンザやら流行っていますので、ご自愛ください。







No.6  M様より 2013-1-12

寒中お見舞い申し上げます。
本年もよろしくお願いいたします。
こたろうも元気いっぱい走り回っています。
今年もみなさまにとって素晴らしい1年になりますようにお祈りいたします。





No.7  S様より 2013-1-20

ALOHAが、我が家に来て丸6年が 経ちました。
多分…7歳位になったと 思いますが、
相変わらず 元気一杯です。
これから先も、ALOHAと のんびり暮らしていきたいと思います。







No.8 Y様より 2013-1-28

しばらくご無沙汰いたしております、
久々に近況報告したいと思います。
早いものでタラがうちに来て二年以上が過ぎました。
人見知りで近所に友人も居なかった私ですが、
朝夕のお散歩でどんなワンちゃんにもニコニコと「遊ぼー!」と
駆け寄っていくタラのおかげで、たくさんの犬友が出来て、
毎日お散歩が楽しくてたまりません( ^ω^ )
本当にタラを助けて下さった成犬譲渡会の皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。
短くて申し訳ありませんが、又お便りします。









No.9 K様より 2013-2-2


ご無沙汰しております。
日々のご活動には頭のさがる思いです。
このたび珂太と初めて旅行へ行きましたので、その時の写真と、
先日行ったドッグランでの1コマを添付いたしました。
旅行では、初めての雪に顔を突っ込むやら、犬っ走りしだすやらと、
大ハシャギの様子をみせてくれてました。
道中の車も酔うもことなく良い子でいてくれ、
楽しい思い出が出来ました。
ドックランでは、他の犬ともご挨拶やら追いかけっこやらと楽しみ、
家族以外の、声を掛けてくる人間が苦手な珂太ですが、
ワンちゃんは平気な様子で、 少し安心しました。
これからも、犬のいる生活を楽しんでいきたいと思います。
以上、近況報告でした。
時節柄、ご自愛下さいませ。








No.10 A様より 2013-2-6


こんにちは、キャバリアのちゃこ(くらら)がお世話になりました。
いかがお過ごしでしょうか。
ちゃこは毎日元気にしています。
トイレ(小)は前からできていましたが、
トイレ(大)も中でもできるようになりました。
事前にトイレでダンスを踊ってからするのがちゃこのやり方みたいです。

写真はクリスマスのケーキを食べている所
(あっという間でケーキは写っていないですけど)と
お年玉のヘビのぬいぐるみをもらったところです。

立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒いですね。
お風邪など召しませぬようお体にお気をつけください。