◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

当会から貰って下さった犬猫の近況をお知らせ下さい。
担当へのFAX、郵送、もしくはメールでも結構です。
皆様からのお便りをお待ちしています。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


 
新飼い主さんからのお便り 16ページ



Last updated date:2009-3-4 昇順表示















































 明けましておめでとうございます。
 ジェラルド君こと、チャーリィが我が家に参りまして
 約9ヶ月が経ちます。
 性格の優しい子ですので、
 先住犬のパメラとも仲良くお付き合いしてくれています。
 パメラは、大好きな夫を取られまいと必死です。(笑)

 当初はお散歩が苦手な様子でしたが、
 今では楽しくて仕方がない様で走り周っています。
 丁度成長期だったのでしょう、
 骨格や体重が立派になり
 大人の?顔になりました。
 獣医さんもそのような診断でした。
 体重:5.3Kgです。胸板もあります。
 理解力は抜群で、独立心もあります。

 パメラは、3回めのお正月を迎えることができました。
 (パメラ:3.2kgスマート&キュートです)
 チャーリィが台所をウロウロしているときなど、
 呼び戻すとパメラが猛ダッシュで呼んできます。
 その呼んでくる姿がとても愛らしいですよ。
 まさに、チャーリィの姉御です。
 二匹共、とても可愛い仕草で愛嬌があり、
 私どもは癒されて幸せです。
 心優しい活動のお陰です。
 本当に感謝申し上げます。
 人間の我が儘のために、
 悲しい想いをする動物がいなくなることを
 願っております。
 会の皆様の地道な活動に感謝申し上げます。 

O様より 2009-1-5










































 明けましておめでとうございます。
 ご無沙汰しています。  
 名札届きました。どうもありがとうございました。  
 先日トリミングサロンで
 撮ってくれた写真と
 うちで撮った写真を添付します。  
 ジャムとはつかず離れずのいい距離感で暮らしています。  
 またご報告します。
 寒くなりましたので
 風邪などひかぬようお気を付けください。
 
N様より 2009-1-12










































































 すっかりご無沙汰してしまいました。
 新年のご挨拶もできずに失礼いたしました。

 本日会報が届きました。
 ありがとうございました。

 時折HPも拝見させていただいております。
 拝見するたびに、何かお手伝いができれば・・・
 と思うのですが、なかなか実現できずにいます^^;

 さて、本題のニコル君ですが・・・

 とっても元気にしております^^v

 みなさん御心配された華ちゃんとも
 今では同じお布団で寝ていたりもします。
 ニコルが調子に乗ると、華に怒られたりもしますが
 全くひるむ様子もなく、マイペースでやってます。

 普段はアメコカちゃんには珍しく??
 いるんだかいないんだかわからないくらい
 おとなしくしています。
 定位置はソファーですが
 最近寒いので、ストーブの前を占領しています^^;
 難しかったお留守番も、
 今では少し鳴いたりもしますが、
 諦めが早くなり、出かけてしまえば
 おとなしく待っていられるようになりました。

 おもちゃも大好きで、
 お庭でなんちゃってアジリティーをしたり、
 ボールやダンベルを投げて遊んだりしています。
 引っ張りっこも大好きなんですが、
 興奮して「ウ〜ウ〜、ガウガウ」
 言ってしまうのがタマニキズ。

 そんなニコルですが、子供たちとも仲良くやっています。
 ニコルがうちに来てから、今日で7か月が経ちました。
 でも、来たその日からなんだか
 ずっと一緒にいたような気がしてなりません。
 素敵なご縁を頂いた会の皆さま。
 ニコルをここまでにしてくださって
 感謝の気持ちでいっぱいです。
 もっと早くご報告をしたかったのですが
 今日になってしまってスミマセンでした。


 今年はぜひ、
 譲渡会にも遊びに行かせていただきます!
 それでは、寒暖が激しく、
 体調を崩しやすい毎日ですが、
 皆様どうぞご自愛なさってくださいませ。

 追伸
 添付した写真は、写真嫌いなニコルが
 初めてカメラ目線をしてくれたものと
 子どもたちと遊んでいる図です。
 といっても娘は足だけですが^^;


N様より 2009-1-23


















































 今月でここちゃんもやっと1才です。
 とっても元気にいい子に育っています!
 11月には八景島でのイヌリンピックの
 50m走で326位中108位でした!!
 12月には箱根へ一緒に旅行に行きました!!



T様より 2009-1-26

















































 お元気ですか。ご無沙汰しています。
 先日、茨城の犬の関係署名の用紙を頂きましたので、
 明日、発送しようと思っています。
 17人の署名が集まり、
 少しでもお役に立てればと思います。
 
 ぷっちは、我が家に来て約1年になりました。
 とっても良い子にしています。
 昨年11月にご相談した歯槽膿漏の件ですが、
 一応落ち着いており、
 抜歯はもう暫く様子見しようと思っています。

 口臭はほとんどなくなりました。
 
 デジカメで写した写真を二枚送ります。
  梅をバックに写したものは、
 1月の半ばのもので、
 写真を写して下に置いたとたんに
 落ちている梅の花をパクリと食べてしまいました。
 いつでもどこでも食欲旺盛なぷっちさんです。
 娘が抱っこしているほうが、ぷっちですよ。
 
 もう一枚は、鏡開きをしようとしていると、
 餅の上にある小みかんのお飾りに興味津々。

 頭の上に載せてあげたら、可愛い写真が取れました。
 
 活発に走るようになり、
 毎週の体重測定では減り気味です。

 獣医さんは3.9KGがマックスだと仰ったので、
 3.8KGで保とうとしていますが、
 
食事の量を少しずつ増やしても、
 今週はまた3.6KGと減ってしまいました。

 食べる量が増えて、ぷっちは嬉しそうです。
 
 またメールで近況報告します。


S様より 2009-1-26





































































 ご無沙汰しております。
 ミニピンを引き取り丸2年、
 今日で3年目になります。
 
 奈乃はあいかわらずとても元気です。
 人間嫌いの奈乃でしたが
 最近ではちょっと心変わりをしたようで
 他の人にも触らせるようになりました。
 
 少しずつですが、奈乃の中でも変化があるようです。
 
 さすがミニピンだけあって、とても寒がりで
 
最近では散歩をボイコットすることがたびたび
 あまりに寒い日はあきらめますが
 奈乃ハウスから引っ張り出すのに苦労しています。
 
 また近況報告ご連絡いたします。

D様より 2009-2-9


















































 2月とは思えない、春の陽気ですね。
 寒がりのすずなも、
 今日はのんびりバルコニーに出ていました。

 すずなが、会の募集犬のページに
 掲載されたのは昨年の5月でしたが、
 すずながうちの子になったときに
 頂いた書類と写真の日付では、
 昨年の今日、2月15日に会に保護されたようでした。す
 ずなの幸せは2月15日から始まったので
 今日を誕生日にしました。

 すずな、うちに来てもうすぐ半年になります。
 皮膚の状態もずいぶんよくなりました。
 食いしん坊は相変わらずですが、
 すぐにガブッと口がでることなく、
 落ち着いて手からものを食べるようになりました。
 いつも丸まって寝ていたのに、
 最近ではへそ天で寝ています。
 今、「握手」を教えているのですが、
 何回も「すずな、握手、握手」と教えていると、
 レオンが走ってきて握手してしまうので(笑)
 まだ時間がかかりそうです。

 では、またすずなとレオンの様子、お知らせしますね。
 お体に気をつけて、
 まだまだ絶えない不幸な子たちのために、
 これからもがんばってください。



Z様より 2009-2-15

























































































こんにちは♪
ご無沙汰しております。
ポメラニアンのフランソワが家にきて
4か月が過ぎました。
フランソワは保護されてすぐに
トライアルで我が家に来たので、
仮名もなく印象が薄いとは思いますが、
それまで関わって下さったスタッフの皆様
本当にありがとうございました。



ペット保険にも無事加入できました。



当初、先住猫が3匹おりましたので
それを心配してのトライアルでしたが
今ではお互いに干渉もせずに
上手に共存しています。



来たばかりのころは、後追いが激しく
どうなることかと思いましたが



最近は、自分からハウスのベッドで
寝ていたりすごく落ち着きました。



とても賢くて言葉の意味をすぐに覚えます。
「持って来い遊び」「ハウス」もすぐに
覚えました。
トイレも最初は失敗続きでしたが
シートで出来るようになりました。

お散歩をしてると最低1回は「可愛い♪」と
云われ、こちらもとても嬉しくなります。
ワンコ友達も出来て、楽しそうです。
検診で診ていただいた先生からは
「性格の良さそうな子ですね」とお褒めの言葉も
頂きました。




最近は日本テレビ系列でたびたび放棄犬の
特集を組んで放映されていますね。
たくさんのワンコが幸せになれるように
心から願っています。

あまり更新していないのですが
来た当初からブログをしています。
おひまでしたら覗いてください。↓



「今日のフランソワ」です。
http://jstom.blog.drecom.jp/

H様より 2009-2-22































 お久しぶりです。
 マルチーズのみかんの飼い主です。
 先日は会報紙送っていただきありがとうございました。

 みかんもかなり高齢なのでしょうが
 毎日元気に過ごしております。
 昨年秋ごろから後ろ足をびっこ引くようになり
 周りの人間は心配して見ていたのですが、

 本人は痛みはないようで
 ふらつきながらも猫とじゃれあったり
 普段通りに過ごしています。

 写真は昨年夏に潮干狩りに行った時のものです。
 みかんは砂や土を舐めてしまう癖があり
 この日も砂を舐めていました。

 茨城の署名の件ですが、
 現在知人などに声かけをして
 署名を集めている所です。
 3月上旬くらいにそちらに郵送したいと思っています。
 では、取り急ぎご報告まで。


S様より 2009-2-27




























































































  ご無沙汰しております。
 キリリを我が家に届けて下さってから、
 3年経ちました。
 保護された当初の写真に比べ、
 今はとても穏やかで、優しい顔に変わ りました。

 先住犬の小さなお姉ちゃん犬に
 良いことも悪いことも色々なことを学 び、
 見よう見まねで毎日楽しく過ごしています。
 とても健気で、いつも先住犬の後に付いて、
 ルールがわかる子です。
 甘え方も、ようやくわかってきたみたいです。

 全身全霊で喜びを表現してくれる、
 楽しく元気な子です。
 キリリのファンも多いです。
 どこを触っても平気だし、走るのも好き だし、
 弾けるのは大好きだし。。。
 これからも、キリリとの生活が楽しみです。
 キリリと共に保護犬猫のこと
 多くの方に知ってもらおうと思います。

 茨城の殺処分される子達の命を救うための
 署名運動、コピーしてみん なに
 協力してもらいましたので、
 来週郵送致します。
 このくらいのことしか、協力出来ません。
 まだまだ寒さ続きますが、
 みなさまお身体にお気をつけくださいませ。
 応援しております。

 そして、キリリとの出会いに感謝致します。



K様より 2009-2-28

ページを閉じる