◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

当会から貰って下さった犬猫の近況をお知らせ下さい。
担当へのFAX、郵送、もしくはメールでも結構です。
皆様からのお便りをお待ちしています。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


 
新飼い主さんからのお便り 19ページ



Last updated date:2010-2-24 昇順表示













































No.1







 ご無沙汰しております。
 2006年5月に柴犬マコを譲渡して頂きました、
 町田のMです。
 早いものでマコちゃんが我が家に来てくれて、
 三年半経ちました。
 来たときは6キロ余りだった体重が、
 一年で7.8キロまで増え、
 お医者様からもう少し体重を落とすようにと言われ、
 何とか6.8キロまでダイエットしました。
 茹でたお野菜も、果物も、
 何でも美味しそうに食べてくれるので、
 ついついあげ過ぎてしまいます。
 足に負担がかかるので、
 マコのためにも良くないですね。
 性格はとても素直で、いつも甘えてきます。
 公園で会お散歩仲間からは、
 いつも綺麗で可愛いね〜、、と褒められています。
 飼い主、鼻高々です。
 こんないい子にご縁を頂き、
 スタッフの皆様には感謝の気持ちで一杯です。

 これからますます寒くなります。
 お体お大事になさってください。

 マコの写真を添付します。
 可愛いお顔を見てやってください。

M様より 2009-12-17

























































No.2







 ご無沙汰しております。

 ジョイ(ベンちゃん)の新しい家族になりましたSです。
 早いものでジョイが我が家に来てから
 一ヶ月が過ぎました。
 初日はなんとなく緊張気味だったジョイですが
 思ったよりも早く新しい環境に慣れてくれて
 すっかり我が家のアイドルです。

 食いしん坊で甘えん坊。お散歩大好き!
 毎日近所の公園でお散歩しています。
 おっとりしていて手の掛からない本当にいい子です。
 初めて会ったお見合いの日を新しい誕生日として
 先日無事にペット保険にも加入しました。

 ジョイが来てくれてからの毎日はとても充実しています。
 先代のシーズーが亡くなってから
 寂しそうにしていた母は笑顔に溢れ
 犬好きなのに歴代ワンコ達に
 あまり人気のなかった父は足元で
 ぐっすり寝ているジョイの寝顔にメロメロ。
 主人はジョイのお出迎えに
 仕事の疲れも吹っ飛び癒されています。
 ジョイは名前のとおり私達に
 沢山の「喜び」を与えてくれています。

 一緒に過ごす日々はとてもとても幸せです。
 ジョイの為にご尽力くださましたスタッフの皆様方には
 素敵なご縁をいただきまして本当に感謝しております。
 この家族に譲渡してよかったと思っていただけるように
 私も飼い主として成長出来るように努力いたします。

 トリミングをしてピカピカになったハンサムジョイの
 写真を送ります。是非見てあげてください。

 不幸なワンちゃん、猫ちゃんが
 みんな幸せになれますように・・・・。


S様より 2009-12-29













































No.3







 あけましておめでとうございます。
 セロリは元気ですよ、ご安心ください。
 最初は吠えもせず、いたずらもせず、
 要求することもしないセロリでしたが、
 8ヶ月が過ぎて、やんちゃな子になってます。

 11月には3.8キロにまで
 増え続けていた体重も(4月は2.8キロ)
 ドッグフードを減らした分を
 キャベツにしたごはんと散歩で、ダイエット成功。
 今は3.5キロになりホッとしています。
 獣医さんに骨格が弱いから
 体重を増やしてはいけませんよと
 言われていたので、もう少しだけ頑張ります。

 身軽になって筋肉がついたせいか、
 今まで上れなかった高椅子に乗っていたり、
 階段に上れるようになったりしています。


 甘えたり、やんちゃでいられることが、
 実はとても大切なことなんだと、
 この8ヶ月でセロリに教わりました。

 セロリに出会えてよかったと心から思います。
 ありがとうございました。


H様より 2010-1-2









































































No.4








 お久しぶりです。
 ぷっちが我が家に来て、もうすぐ3年目となります。
 3.9キロをキープしたいところですが、
 このところ少し太ってしまい、4.0になってしまいました。

 もともと家にいるチャイが、
 空腹だともどしてしまうので、
 少し間食をさせていたせいでしょう。
 片方にだけ、食べ物をあげる訳にもいかず・・・

 毎日元気に散歩しています。
 チャイとも仲良しで、朝から運動会です。
 昨年は抜歯するのしないの、で心配しましたが、
 毎日歯磨きをしているためか、大丈夫そうです。
 食べ物が口に残り易い子なのでしょうね。

 写真を三枚送りますね。
 次女がアジサイの前で二匹を抱っこしています。
 向かって左がぷっちです。
 丁度、あっち向いてホイ!のようですが、
 本当は仲が良いんですよ。

 中央の写真は、
 去年8月に北軽井沢へ行った時の写真です。
 ぷっちさんには、ドライバーになってもらいました。

 下の写真は、二匹仲良しで昼寝をしていたところです。
 ぷっちがチャイにあごを載せているので、
 チャイは少々不満だったらしく、うーうー言ってました。
 またメールします。


S様より 2010-1-11
















No.5




 昨年1月11日の譲渡会でネコを頂いたTと申します。
 無事、丸1年を迎えました。

 性格は相変わらずのおこちゃまです…
 カメラのストラップにじゃれつくので
 じっとしてくれません(笑)



T様より 2010-1-11













































No.6




 めるを迎えて4年になるでしょうか?
 当初から宣告されていた心不全による症状が出始め、
 昨年から投薬の毎日です。
 夜に少々咳込みますが、
 投薬のおかげか食欲もりもりです。

 先生によると心臓の状態は、だいぶ悪いようですが、
 油断すると体重増加してしまい、先生が驚いています。
 元気に頑張ってくれています。

 まもなく2歳になる娘ともつかず離れずいい
 距離でいてくれています。
 用事のあるときだけ、
 おしゃべりして教えてくれるめるでしたが、
 加齢したのか、食べ物の気配を感じると
 執拗にわめくようになりました。
 実家や出先では、相変わらずおとなしく、
 家で私に対してだけわめくので、
 遠慮なく甘えてくれているのだろうと解釈しています。

 つい最近、喘息もちの友人が、
 公園で捨て猫をかわいがっていました。
 飼いたくてうずうずしている様子だったので、
 猫のアレルギーの検査してから考えたら?
 と余計なお世話をやいてみましたが、
 友人は検査の結果を待たずに
 猫を飼い始めてしまいました。
 2年前の流産を乗り越え、妊娠も望んでいる友人に
 厳しい言葉を投げかけましたが、
 聞き入れてもらえず、
 友人に猫起因の喘息発作が起こらないように
 願うだけの自分自身にやきもきしている
 今日この頃です。

 初めてのペットに浮かれ気分の彼女の気持ちは
 理解できるものの・・
 彼女に発作が出て猫が傷つかないかと
 先行きを案じるばかりです。

 Wさんが、アレルギーの有無や乳幼児の有無を
 確認している気持ちがよくわかりました。

 長ければ20年ものお付き合いになるというのに・・。
 子供のころから、ペットに関する知識や教育が
 必要なのではないかと感じました。
 わが子には、物心がついたら、
 ペットのかわいさだけでなく、
 ペットの哀しい現実も早いうちに知って欲しいと
 思わされたできごとでした。



M様より 2010-2-9









































No.7






 お元気でご活躍と存じます。
 先日ホームページにヒットしましたので
 メールにてふくちゃんの近況を
 添付ファイルにてお送りします。

 ふくちゃんが家族になり6年が経ちましたが
 元気に過ごしています。
 2月9日はふくちゃんを譲っていただいた日で
 誕生日でもあります。
 本当にありがとうございました。
 これからも、お体に気をつけてお過ごしください。
 私も友人、知人にこの活動を少しでも
 口コミですすめていきたいと思っています。


N様より 2010-2-10






































No.8







 
 ご無沙汰してます。
 3年前の クリスマスに、
 オッドアイのミニチュアダックス(レイリオッタ、現アロハ)を
 引き取った者です。

 最近 アロハのブログを始めました。
 http://ameblo.jp/lovealoha1225/

 表情豊かなので、写真写りもいいですし、
 色々やらかしてくれるので ネタに困りません。
 寒い日が続く中、隙あれば こたつに入ろうとしていて
  まるで猫の様です。

 今後も会の活動をアロハ共に、
 影ながら応援していきます。
 一匹でも多くの 犬猫が救われますよう 、
 大変ですが 頑張って下さい。



S様より 2010-2-17











































No.9







 ご無沙汰しております。
 昨年9月に空(仮名ミッキー)を家族に迎えた
 川崎のMです。

 早いもので4ヶ月が経ちました。
 初めの頃はソワソワしてましたが
 今では散歩の後はおこたの真ん中で
 気持ち良さそうにお昼寝するのが
 日課になっています。

 乾燥肌対策で敏感肌用のペットアロマジェルを
 作ったので背中につけてマッサージをすると
 嬉しくてお尻フリフリダンスも披露してくれます。
 その度に夫婦で大笑いです。

 夫はそんな天真爛漫な空にメロメロで
 一緒に寝ています。
 うちの子になってくれてありがとう。
 スタッフのみなさまの尽力のお陰と感謝しています。
 空さんに河津桜と海を見せてあげたいと旅行に行った
 時の画像を添付いたします。



M様より 2010-2-20



















































No.10







 こんばんわ。
 ご無沙汰しております。

 毎日寒い日が続いておりますが、
 お元気でいらっしゃいますか?

 ミニピンの奈乃がうちに来て3年が経ちました。
 あいかわらず寒さに弱く、お散歩ボイコットの毎日です。
 あまり無理をさせず、
 彼女のペースで行くようにしています。

 保護当初に比べ、
 なんだかコミカルな性格になってきました。
 急に走ったり、急に盛り上がったり、
 つかみどころのないところが彼女の魅力でしょうか?
 毎日見ててあきません。

 毎日毎日たくさんの尊い命が処分されていますので、
 そのこたちの分まで奈乃がしあわせに
 暮らせるように愛情たっぷり
 最期のときまで暮らしていきたいと思っています。


D様より 2010-2-20


ページを閉じる