Rallyが我が家の一員になってはや3ヶ月が経ちました。
夫婦共以前犬を飼ってはいましたが、
大型犬を完全室内で飼うのは初めての経験で、
私達もそしてRallyの方も、最初は日々奮闘、
本当に大変でした。
その節はいろいろとお騒がせして
申し訳ありませんでした。
お陰様で皆元気でやっております。
今となってはRallyなしの生活なんて
とても考えられないですし、
もうずっと前から一緒に暮らしているような気がします。
私達の腕白息子Rallyは臆病で小心者ではありますが
元々はとても陽気な性格です。
とても甘えん坊でいつも私達のそばを離れませんし
(ちなみに今は、パソコンに向かっている私の
足元でお昼寝中です♪)、
アイコンタクトをよく取ってくれるのがまた
可愛いし、飼い主としては嬉しい限りです。
そしてとても繊細で賢い犬です。
我が家のルールはきちんと守ってくれますし、
基本的な躾はもう完了しました。
少し厳しく躾過ぎてしまったかなぁ〜
というのが反省点です。
今年の夏は奥多摩の川へデビュー、
毎週末のように遊びに出掛けました。
それからドッグランもデビュー。
Rallyが来てから
我が家は一層アウトドア派になりました。
何より思い出になったのは、同じイングリッシュ・セターの
保護犬であるマリアちゃんに会ってきた事です。
先輩としていろいろとアドウ゛ァイスをいただき、
Rally共々家族ぐるみで仲良くしていただいております。
Rallyを飼ったからこその素晴らしい出逢いに
心から感謝しています。
また、私達がRallyを飼うことによって、保護犬の存在を
周囲に知らせることができたのも嬉しい事の1つです。
もうこれ以上不幸な動物達が増えないよう、
影ながらお手伝いをしていきたいと思っています。
私達夫婦はもちろん、一人っ子の娘にとってもRallyは
かけがえのない存在です。
姉弟喧嘩はしょっちゅうですが、
お互いやったりやられたりなのでとてもいい関係だと
微笑ましく見守っています。
私自身もRallyのトレーニングを通して
自分の子育てを省みたりする日々です。
我が家に新しい風が入ってきて、
家族の絆を再確認したり、
今までは気付かなかったようなささやかな事を
幸せに感じたり…Rallyには大切な事をいろいろと
教えられているような気がします。
これから先、Rallyの成長をとても楽しみにしています。
それでは、また御報告致します。
|