◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

当会から貰って下さった犬猫の近況をお知らせ下さい。
担当へのFAX、郵送、もしくはメールでも結構です。
皆様からのお便りをお待ちしています。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


 
新飼い主さんからのお便り 7ページ



Last updated date:2006/9/16










































 
 朝晩はかなり涼しくなり、
 夜にはコオロギの声も聞こえるようになりました。
 いかがお過ごしでいらっしゃいますか?

 さて、先日遅い夏休みをとり、
 両親とアルさんと一緒に軽井沢に行って来ました。
 宿泊先でも相変わらず他犬にピーピー言っていましたが
 食堂デビューも果たしたアルさん。
 大好きなお散歩もたくさんできて大喜びでした。

 アルさんは普段は朝30分、夜1時間ほど
 散歩を小走りにするので
 筋肉がついて足も太くなりました。
 そして一緒に走る飼い主の足も・・・・・
 おかげで飼い主は最近ランニングにハマって
 11月にはマラソン大会に出場する予定です。

 アルさんは友達もたくさん出来ました。
 不思議な事にアルさんが特に仲良くするのは
 同じ境遇(飼い主探し)のわんちゃんで
 近所に5匹もいます。

 今では父のお腹の上が
 アルさんの昼寝場所になっています。
 母は、アルさんがテーブルのバナナを
 盗った(獲った?)時でも
 「本当は全部食べさせてやりたいわ」と言いながらも
 アルさんにむかって厳しく「ダメ!」と一喝。
 すると、アルさんは自らサークルに入って
 しばらく反省しています。


 よく食べ、よく遊び、よく運動するアルさんは
 元気いっぱい、夜は爆睡です。ご安心下さい。


A様より 2006.9.16

































 
 こんにちは。
 昨年7月にムーちゃんを譲って頂きましたHです。
 
 我が家に来て1年が経ちました。
 やって来た当初は、
 私の後をずっと付いてまわっていましたが、
 今では部屋のあちこちでゴロンと横になっていて
 家族みんながよけて歩いています。
 それでもいびきをかいて寝ている時もあるぐらいで・・
 
 昨年10月頃にお腹をこわして、
 ご相談させて頂きましたが
 (あの時はありがとうございました)
 それ以降は病気知らずで
 毎日元気に散歩に行っています。
 
 1年経ったので記念に
 ワンちゃん用ケーキでお祝いしました。
 ちゃんと待てしてご飯の時もいつも待っています。
 ですが、この後ケーキのアルミホイルを取り忘れていて
 大騒ぎになりました・・・まだまだ未熟な飼主です。
 
 まだまだ暑い日が続きますので
 皆様お体お大事になさって下さい。


H様より 2006.9.11









































































 こんにちは
 ミクロ(保護名チェロ君)が
 家族の一員となってから、
 はや一年になろうとしています。
 先住犬のチャオとも毎日仲良く
 追いかけっこをして遊んでいます。
 散歩もごはんも大好き。
 初めて家に来たときは4.3kgだった体重が
 今や4.9kg。
 ダイエットを心がけている今日この頃です。

 先日、皆で伊豆の一碧湖の
 ペンションへ泊まりに行きました。
 初めての湖や川に大喜びで、
 自分からどんどん水に入っていきました。
 屋上で子供プールを出した時は
 見向きもしなかったのに・・・。
 ミクロにとって二度目の旅行も
 (一度目は館山へ旅行)
 無事に楽しく過ごすことができました。

 いつも元気いっぱいのミクロから
 私達も幸せをたくさんもらっています。
 何気ないしぐさ、ヘソ天で
 安心しきった寝顔を見るたびに、
 ミクロとめぐり逢えた喜びを感じております。
 飼い主募集中のワン、ニャン、ウサちゃん達が
 一日も早く幸せになりますようにお祈りしています。


Y様より 2006.9.1







































 ご無沙汰しております。
 6月にキャバリアを譲渡して頂きましたNです。
 その節は大変お世話になり有難うございます。

 お蔭様でマロンは益々元気で
 毎日パワー全開で過ごしています。
 こちらにやって来た当初は
 お散歩も真っ直ぐ歩けない状態だったのが
 今はすっかりお散歩上手になりました。
 今までお散歩はしたことがなかったようです。
 しつけも徐々に成功してきて
 食事の前にはオスワリをしています。
 先住犬とも仲良しになり
 「兄弟ですか?」とよく聞かれます。

 マロンがうちに来てくれて
 賑やかだった家庭は更に明るくなり感謝しています。

 また会の方でお役に立てることが
 ございましたら御一報下さい。
 携帯メールでしか写真が送れないのでご容赦下さい。
 取り急ぎ御礼まで…


N様より 2006.8.28















































































 残暑お見舞い申し上げます。

 ふくちゃんの近況報告です。
 8月18日19日と山中湖へ行き
 「ペットと泊まれるペンション」に行きました。  

      少し富士山が見えています。

 「ふく」も我が家での生活が慣れた様子です。
 しばらく「下痢」やら「嘔吐」が時々ありましたが
 ここ2ヶ月くらい順調です。
 日中はエアコンの効いた部屋の中で
 みんなに「ふくはいいなぁ〜」と 羨ましがられています。




 「ふく」としては迷惑かもしれませんが
 「浴衣」を買ってしまいました。


 ご近所でも、泊まりに行ったペンションでも
 よく似合っていると評価でしたが・・・。






 まだまだ暑さ厳しい折 お身体大切にして下さい。

M様より 2006.8.22





































 毎日暑い日が続いておりますが
 いかがお過ごしでしょうか?

 先日は会報を送っていただきありがとうございました。
 保健所の内容を読み、そこからムムを引き取り
 私達に引きあわせていただいたことを
 こころから感謝しております。

 会報の内容をお友達と話したりして
 小さな呼びかけくらいしか、今の私には出来ませんが
 状況が良い方向へ変わることを願っております。

 夏なので、かなりベリーショートになった
 ムムをご覧下さい。
 M●ムムさ〜ん!と呼ぶと、右手をあげるムムちゃん。
 びっくりです。。。

 今まで涼しかったせいか残暑がこたえます。
 身体には十分ご自愛ください。

M様より 2006.8.20



























































































 こんにちは。
 毎日暑いですがお元気ですか?
 先日頂いた活動報告に入っていたはがき、
 すぐに投函させていただきました。

 もこちゃん、とても元気ですよ。
 4ヶ月以上たち、
 すっかりウチ弁慶ぶりを発揮しています。
 外では相変わらず怖がりのシャイなもこちゃん
 おとなしくて、いい子ね〜」といわれ、
 ウチでは「キャンキャン、ワンワン」
 これは我が家が自分のうちだと確信したためと思い、
 とてもうれしく思っています。

 さてさて、最近のモコチャンは、
 8月の、とあるあつ〜い日に
 サマーカットにいたしました。
 ポメから柴犬の子犬みたいになっちゃったモコチャン
 お散歩であう人から「かわいい!何ヶ月ですか?」と
 きかれることが多いです。
 

 すこしさっぱりしたもこちゃんは、
 なかよし優君(高校生の男の子)と
 夏祭りに行ったり、お友達のワンコの家に行ったり、
 楽しい夏休みを過ごしています。

   

 もこちゃんは洗濯物をたたむ時、
 遊んでもらっているつもりでいるようで
 広げたシャツやタオルの上にごろんちょします。
 そうすると、私も面白がって
 タオルでぐるぐる包んじゃうのです。
 それがまた楽しいらしく、
 たたんだ洗濯物に顔を突っ込んで
 くずしては喜んでいます。
 そんな、しばもこちゃんの姿を送ります。

  



N様より 2006.8.19
















































 

 今日はトリミングをして
 少し男の子っぽくなったエミリーと
 ヤヤの時からお付き 合いのあったワンちゃんたちの
 ほんの一部ですがご紹介します。
  (※ヤヤちゃんは今年の2月に
 天寿をまっとうして天国へ旅立ったワンちゃんで す)




トリミング後のエミリー



お母さんに抱っこされてご機嫌なエミリー




チャッピーちゃんと。
チャッピーちゃんはとてもお転婆さんでしたが
目も殆んど見え なくなっておとなしくなりました。



O様より 2006.7.21


























































 


 ご無沙汰しております。
 一年前に柴犬を譲っていただいた、
 葉山のHと申します。
 
 コロ子が我が家に来て1年がたちました。
 犬が一緒の生活は始めてでしたので、
 最初は不安もありましたが
 今ではコロ子が一緒の生活にも慣れ、
 コロ子も私達との生活に慣れたようです。

 朝夕の散歩はほとんど海岸ですが、
 なかでもコロ子は岩場がお気に入りのようです。

   


 コロ子は人好き、犬好きで、好奇心旺盛な性格です。
 (元気すぎて女の子にはなかなかみてもらえないのが
 ちょっと残念ですが!)
 しつけは万事がうまくいっているわけではないのですが、
 旅行やドッグランやカフェも一緒に楽しめております。
 月日がたつにつれ、愛情も深くなり、
 親バカ度も増している今日この頃です。

 夫はコロ子に「かわいいねぇ、かわいいねぇ?
 毎日毎日ほおずりしております。
 我が家には猫(名はチロ)も居るのですが、
 チロはその様子を見て負けまいとしてと
 ベタベタと甘えてきます。
 時には喧嘩もはじまりますが、
 今やチロもコロ子を家族の一員として
 認めてくれているようです。

 そんなチロも迷い猫でした。そしてコロ子も迷い犬。
 もし保護されていなかったらと思うと 
 なんとも悲しくなります。
 不幸な動物がいなくなるのを願うのと
 実際に活動してくださっている渡井さま、
 会の皆さまに、あらためて感謝しております。
 ありがとうございます。
 

H様より 2006.7.18











































 





 
 この度は、名札をありがとうございました。
 
 ぴいすは元気にやっています。
 だいぶ顔が茶色くなってきました。
 とてもいい子なので、近所でも評判です。
 NHKのテレビ番組がある前から、
 ぴいすの事をいろいろ話していたので、
 「今度飼うときは、里親になりたい」と
 興味を持ってくれる方が何人かいます。
 
 ぴいすは冬毛がすっかり抜けて、ほっそりしました(笑)
 どうやら、柴犬とラブラドールのミックスのようです。
 白はなくなってしまいました。
 相変わらず人なつこく、家ではおとなしいです。
 ちゃんと夜もゲージで寝ています。
 ホントにお利口です。
 時々スイッチが入って、
 家の中をグルグルと走り回りますが…。
 
 季節柄、お体、お大事にお過ごし下さい。


K様より 2006.7.13





ページを閉じる