◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

当会から貰って下さった犬猫の近況をお知らせ下さい。
担当へのFAX、郵送、もしくはメールでも結構です。
皆様からのお便りをお待ちしています。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


 
新飼い主さんからのお便り 9ページ



Last updated date:2007-9-14























































 



 
 ごぶさたしています。

 柴犬のコロ子が我が家に来て、2年が過ぎました。
 毎日、近くの海で気持ち良さそうに散歩しています。

 海岸では、
 インターネットのウエブマガジンの取材を受けたり、
 雑誌にモデル犬として登場したり
 みんなにかわいがられています。

 態度もだんだん落ち着いてきまして
 ますますいい子になりました。

 本当にいい子と引き合わせてくださり
 ありがとうございました。



 H様より 2007.9.14

















 

 
 残暑お見舞い申し上げます。
 今年はムムちゃんと初めて川へ行き、
 夏を過ごしました。
 ムムちゃんは筋肉モリモリで元気に過ごしております。
 本日のムムちゃんをご覧下さい。

 まだまだ暑い日が続きますので、
 お体をたいせつにお過ごし下さい。


 M様より 2007.8.30













































































 







 
 大変ご無沙汰しております。
 トイプードルのエドワードとご縁を
 つないでいただきましたMです。

 エドが我が家にやってきて、
 早1年になろうとしております。
 もうすっかり、エドは我が家の一員です。
 私の後をついてまわり、抱っこが大好きで、
 私の膝を息子と取り合うのもしばしば。
 そして、きちんと世話が出来るのか心配していた夫が、
 今では一番エドにデレデレ。
 散歩担当で大活躍です。

 来た当初は家でトイレをしてくれず、
 雨の日も散歩に出ておりましたが、
 台風で大荒れの日のびしょぬれの散歩に、
 こちらがすっかりへこたれ、
 トイレトレーニングをすることを決心しました。
 そして試行錯誤の末、
 なんとかトイレを覚えてくれました。
 (良い勉強になりました)


 無駄吠えをせず、人懐こく、
 素直でよくこちらの言うことを理解できるエドは、
 どこへ行っても
 「かわいいわね〜、おとなしいわね〜、
 良い子ね〜、賢いわね〜」
 と賞賛をいただき、かわいがっていただいております。

 本当に良い出会いをいただき、
 渡井さま、譲渡の会の皆様には感謝で一杯です。
 どうぞお体に気をつけて、
 皆様の活動をいつも応援しております。

 M様より 2007.8.30

























































 





 
 お久しぶりです。
 この子が来てから早5ヶ月が過ぎようとしてます。
 始めは慣れてくれるのか、少し心配でしたが、
 最近はあたしが行く所ちょこちょこ
 ついてまわるほどになりました。
 日に日にますますかわいくなって行きます。
 どこに行ってもおとなしいいい子だと言われ、
 かわいい、かわいいと大絶賛です。
 (臆病は相変わらずですが、、、)
 未だになぜこんないい子が
 保健所に入っていたのか不思議でなりません。

  体の方もお薬は続けていますが、
 それ以外は元気です。
 最近は耳もきれいなので、
 先生にも「いいですね〜」と褒められてます。

 夏は暑いだろうと思いかなり短く毛も切りました。
 顔がよく見えてこの方があたしは好きです。
 最近の写真一緒に送ります。



 H様より 2007.8.20
















































 


 
 毎日暑い日が続きますが、
 お元気でらっしゃいますでしょうか。
 こんな日にも、渡井さんをはじめに会の皆様が
 小さな命の為に奔走されていると思うと
 頭があがりません。
 
 先日はメイの名札を送っていただき、
 ありがとうございました。
 ご連絡が遅くなってしまい、申し訳ありません。
 即日、首輪に装着致しました。
 
 我が家へ来て早2ヶ月が経ち、
 すっかり甘えん坊のやんちゃ娘となりました。
 来た当初は、一見、人懐こい中にも、
 どこか人の顔をうかがい
 遠慮しているような感じでしたが、
 今では、毎日飛び跳ね、
 体全体で思いっきり甘えてきます。
 現在2歳前後でまだまだ幼さが残るメイは、
 すっかり我が家の末娘です。
 私達家族にとって、妹であり、娘であり、孫である
 かけがいの無い存在となりました。
 いつか来るメイの最期の時に、
 「この家に来て良かった」と思ってもらえるような
 時間を沢山過ごしたいと思います。
 
 本当に、素敵な家族と出会うチャンスを下さり、
 ありがとうございました。



 O様より 2007.8.13




































































































 


主人の帰宅後お腹を出して甘ったれる2匹



おやつを乗せて「待て」で我慢してるところです。

この後上手に口パクで食べるんです!



レストランと外出先で大人しく待っている2匹






 ご無沙汰しております
 バナナが我が家に来て早7か月が過ぎました。
 もうすっかり我が家の一員になり、
 先住犬より大きな顔をして過ごしております。

 本当に甘ったれさんで食いしん坊、
 何をやっても仕草が可愛くて…
 バナナは我が家に笑いを運んで来てくれました。

 引き取り後ずっと陽性強化訓練で
 褒めて育てる様にしてまいりました。
 「座れ」「待て」「伏せ」「来い」「後へ」「つけ」
 「持って来い」「放せ」等基本的躾も終わり、
 排泄もコマンドで出来る様になりました。
 今は遊びながら色んな芸を覚えています。

 家族や可愛がってくださる
 お散歩仲間の方には超甘ったれ。
 でもまだ男性や子供には攻撃性が出ますが、
 だいぶ改善してきています。

 引き取り当初はお散歩に出ると
 何にでも吠えたりしておりました。
 でも今では未去勢のオス犬や
 近寄って来る犬に対しては
 吠えたりしますが、でもそれ以外は吠える事もなく
 落ち着いたお散歩もできる様になりました。

 お友達ワンちゃんも少しずつ増え、
 お散歩も楽しみにしてくれるようになって
 嬉しい限りです。

 先住犬とも毎日じゃれっこや追いかけっこをして、
 多少乱暴な遊び方ですが…
 2匹で楽しく過ごしております。

 バナナが我が家に来てくれて、
 毎日楽しくて仕方がありません。
 バナナとと出会わせて下さった会の皆さまには
 感謝の気持ちでいっぱいです。
 本当に有難うございます。

 これから暑い日が続きますが、
 渡井さまもどうかご自愛くださいませ。
 また会の動物さん達が
 素敵な飼い主様に出会えますように、
 バナナと一緒にお祈りしております。


2007.7.28

































 


 レン(レイン)が我が家の家族になって、
 一年が経ちました。
  最初のうちは時々またどこかへ行くのかと
 落ち着かない様子でしたが、
 先住犬を一緒に天に送り、後輩ワンコができ、
 今では先輩ワンコとして毎日走り回っています。
 
 先住犬を送ったときは、
 私達をしっかり慰めてくれました。
 後輩ができたときはやさしく面倒を見てくれました。
 
 でも彼もまだまだ子供で、エネルギーいっぱいです。
 時々いたずらも・・・
 すっかり我が家になれた証拠と思っております。
 
 去年の6月初めてHPでレンを見た時は
 きりっと締まった顔でハンサムでしたが、
 今はちょっぴりやさしい、
 ほわーんとした顔になったのではないかと・・・
 でも、やっぱりハンサムです。
 
 私達とレンを会わせて下さった
 会の皆様に感謝いたします。
 ありがとうございました。
 
 PS。
 先日やはり同じ日にご近所に引き取られた
 保護名チェリーちゃんにお会いしました。
 これから良いお付き合いができればと思っております。



 H様より 2007.7.20








































































 






 昨年11月にポメラニアン:パメラを
 譲渡していただきましたOです。
 ご無沙汰いたしております。

 皆様のお陰で、パメラと出逢うことが出来ました。
 パメラが我が家に参りまして、早6カ月が経ちます。
 我が家に来たばかりの頃は、
 きっとお互いが慣れないこともあり
 お尻を拭くなど 嫌なときは
 「キィーキィー」と騒いでおりました。
 初めてのお見合いで、
 ブルブル震えていたパメラでしたが、
 今ではお散歩では左にピッタリと寄り添い、
 体のどこを触れても穏やかにうっとりし、
 シャワー・ドライヤーもお気に入りの様子です。
 待て、お座り、伏せ、お散歩ハーネス装着などなど
 様々なコマンドも理解し、
 大変お行儀の良い、賢い子です。

 お散歩の仲間もたくさんできました。
 中でも、大好きなシュナウザー(アッシュ君)と
 ミニチュアダックス(ラブちゃん)に出逢うと
 クルクル回って喜んでおります。

 最近の特技は、猛スピードでダッシュして
 ボールキャッチをすることです。
 パメラの可愛い仕草や愛嬌は、
 ご近所の皆様に可愛がられております。

 一方夜は、22時なると一人で2階の寝室に行き、
 ベットでスヤスヤ眠っております。
 本当に何をしていても可愛いパメラです。
 新しい環境に順応していく健気なパメラに
 感心致しております。

 また、その姿に自然と私達夫婦が励まされ、
 穏やかな時間を実感しております。
 近しい人々に、パメラの不遇な出来事、
 譲渡の会・ボランティアの方々のお陰で
 今日がある事をお話しております。

 このようなご縁をいただきましたことを
 心より感謝いたしております。
 今後、パメラのようにつらい出来事に会う動物達が
 少しでも減るように祈りつつ、
 渡井様方の活動を支援して参りたいと思います。
 パメラとの出会いに感謝しつつ、
 今後も変わらぬご活躍をお祈りしております。


 O様より 2007.6.16






















































 




 ご無沙汰しております。
 昨年4月にシュナウザーのアルを譲渡して
 いただいた世田谷のAです。

 1度は人間の勝手な都合で
 手放されたであろうアルですが、
 渡井さまに命を助けられ、
 預かりさま宅で1ヶ月半居候させていただいき、
 人間への信頼度は200%!

 性格は優しく甘えん坊ですが、
 ワイルドな一面もあります。
 喜んで駆け寄ってくる時など、
 突撃体当たりになります。

 我家へやって来た当初は、
 ゴミ箱と食べ物がアルの手が届く場所にあったら
 大変なことになりましたが、
 最近ではゴミ箱あさりもせず、
 テーブルの上の食べ物を見ても「欲しいな〜」
 という顔をして小声でアピールしますが、
 とることはしません。

 最近は声を出して色々なこともアピールします。
 散歩から帰ってドアの前で
 「帰ったよ、早くドアあけて」とか、
 車のキーを持つと飛んで来て
 「ボクも連れて行って」などなど。

 こんなアルに巡り会わせて下さった渡井さまには
 本当に感謝しております。
 これからも一匹でも
 多くの命が救われ新しい家族に巡り会えるよう、
 お元気でご活躍下さいますようお願い申し上げます。
 それではまたご連絡いたします。


 A様より 2007.6.4





































 


 大変ご無沙汰しております。
  パグのプープーでお世話になりましたMです。
 
 その後いかがお過ごしでしょうか。
 プーちゃんはこの春、
 我が家の家族となって2歳となりました。
 もうすっかりこちらの環境にとけ込み、
 何十年もここで暮らしてきたような顔をしています。
 お気に入りのサンルームでひなたぼっこをしていると、
 道行く人から「今日もお昼寝ね」と声をかけられます。

 散歩に行くとすれ違うワンちゃん達と挨拶をし、
 中にちょっと気になる白いフワフワのワンちゃんがいます。
 ご飯の時間は寝ていても忘れず起きてきて、
 目で「ごはん!」と訴えます。

 外出の準備をしていると自分も一緒かお留守番か、
 声がかかるのを切ない目をして待っています。
 夜ご飯が終わって家族でくつろぐ時間帯は、
  みんなの顔や手をペロペロしないと気がすみません。
 ぐっすり寝ている最中に突然足をバタバタさせて
  「ウオンウオン!」と寝言まで言っています。

 腎臓が良くない時がありましたが、
 食事療法を続けた結果、
 正常値に回復していると診断されました。
 そして我が家に新しい家族が増え、
 彼女にちょっかい出したり出されたり…
 笑いの絶えない毎日を過ごして います。

 最後になりましたが、
 スタッフの皆様の活動ニュースを
 いつも拝見しております。
  今後悲しいワンちゃんがいなくなりますように、
 心より祈りやみません。 またお便りいたします。

 M様より 2007.5.30



ページを閉じる